iMessageとFacetimeが使えない〜その後

長男に貸与してるiPhone

OSアップデートをしようとしたら、容量不足で出来ず、アプリ削除などして空きを作って、充電コード繋いで翌朝みると

アップデートできてなかった…

なんで??

そういう時は、iTuneに繋いでアップデートというやり方があるそうなので、してみました。

バックアップを開始して(ここは正常にできていた)

それ終わったらOSアップデートなんだな、と端末などそのままにして、少ししてから見に行くと

途中で失敗している模様…

なんと、リカバリーモードに入ってしまいました。

数日後、旦那が新OSの書き込みとバックアップの書き戻しをしてくれて復活。

一昨日から無事使えるようになりました。

皆勤中の次男が不登校??

定型発達5年生の長男と、療育中の2年生の次男の子育て中です。

昨日、下校してきた長男の表情がイマイチだったから

何かあったの?

と聞いたら、見る見るうちにその眼に怒りが現れてきた。

『Kが、

“お前の弟、不登校のくせに。“

って言ってきた!

許せない!不登校なんかじゃないし!』

長男の同級生Kくんの発言も意味不明なのだけど、

(泣きながら不登校ってなんだ??そもそも次男は皆勤中だし)

なんでそんな話になったのか、決して不登校が悪いことではないというのも話して聞いてみた。

『信号待ちしてて、あいつも守ってないけど、オレがもうすぐ青になると思って出たら、信号無視したとか言い出した』

というのが発端だったらしい。

そのあとの流れが一度のヒアリングではわからなかったけど

長男が、Kくんに

『ゲーム中の奇声うるさいんだよ』

って言ったそうだ

(Kくんの家は、我が家の斜め裏手で窓開いてると声が聞こえる。フォートナイトをやってるらしい)

Kくんは長男に

『お前の弟の泣き声の方がうるせーんだよ!

泣きながら不登校してるの見たぞ』

なんて言ってたそうで。

登校と泣くが重なるシーンがあるとすれば、家を出るのが遅くなった時かな?

でも、そんなことを泣くような次男じゃないし、

小学生になってから、大怪我でもしなければ1人で泣くケースはこれまでになかったし、

周りの言葉に刺激されて泣くケースばかり。

弟を悪く言われたことに対して、ものすごい怒りを表してる長男。

それだけ、弟への思いやりがあるんだなというのを、改めて感じます。

1番の疑問は、不登校になっていない次男について、不登校という言葉を5年生が使ったこと。

火のないところに煙は立たぬ…

いったい何が起きているんだろう…とわたしには得体の知れない不安感が。

iMessageとFacetimeが使えない

長男に貸し出している、古いiPhone

3日ほど前から、iMessageとFacetimeが使えない状況になっています。

iMessageの設定画面みにいくと、

アクティベート中との表示。

そして、設定が非アクティブ状態。

f:id:masakoberry:20200115171136j:plain

facetimeに至っては、設定画面も出せません。

症状について検索してみると、いくつか出てきたので、その中から、OSアップデートを試行してみています。

アップデート前は12.3.1

アップデート後は13.3

これで解消するといいなぁ

腸内環境も一因?

定型発達5年生の長男と、療育中の2年生の次男の子育て中です。

次男、新生児の頃から気になることがあります。

それは、お通じがスムーズではないこと。

新生児の時は、1日に2回ほどの排便の前に、ものすごく不機嫌になっていました。

泣いて泣いて、授乳しても抱っこしてもダメ。

だけど、その時間を暫く過ごすと、排便はじめて穏やかになる。

毎日それの繰り返し。

トイレトレーニングができても、大便がでる前には、つい最近までパンツに小便を漏らす失敗。

大便がでる感覚が、他の人より急激にくるのか、意識するのが他の人より遅いのか、パンツに付着してからトイレに行くことも頻繁。

半年くらい前から、もしかして?と疑っているのが

リーキーガット症候群。

うどん大好き

パスタにピザにラーメン大好きな次男。

小麦粉のお料理はもしかして向いていない??

もしリーキーガットだとすれば、食べても栄養はうまく摂取できていなかったりするんではないか?

かもしれない?と思いながらも、

家でも大好きな焼きそばしたり、パスタやラーメン。

それに待ったをかけてくれたのが、

午前中のラジオ番組から聞こえてきた内容でした。

TBS ジェーンスー生活は踊る

この中で、スーさんが

『〜無性にマックのハンバーガー食べたくなって、絶対良くないのに食べたんだよね〜。

マックは悪くないのよ。小麦粉がね〜』

一言一句同じではないけど、

これが聞こえてきてハッとしました。

リーキーガットってこと??

食べられるけど後から体調がイマイチになると気がつきながら生活してる人もいるんだ!

それ以後、控えてみています。

小麦粉の粉もん食べなくても、食事はできる。

食べるなら、影響の少なそうな日を選ぼう。

焼きそばは、葉野菜の咀嚼が苦手な次男も、麺と一緒にバクバク食べてくれて、助かる献立だったけど。

2019.11から家で補習開始

定型発達5年生の長男と、療育中の2年生の次男の子育て中です。

11月にSC(スクールカウンセラー)との面談してきたのですが、

その時の話で1番印象的だったのが

今の学力では3年生を通常級で過ごすのは厳しいという内容の発言。

補習に早く取り掛かかったほうが良いということと併せて

保護者分析では、次男はマンツーマンより少人数で習熟度に合わせてたところだと良さそうなんでしょ?

とも言われました。

支援級への転籍のススメですね…

正直言って、私からみても2年生の授業内容が理解できているとは思えないです。

ですが、SCも別日でみた様子として、立ち歩きなどもなく、挙手をして意見をいうなど授業マナーは守れている現状。

通常級にいるから、体験できた学校行事での出来事。

だんだんと、次男にさりげなく助けを出してくれるクラスの子も出てきてます。

出来るだけ通常級で過ごせるようにしたいので

家の過ごし方を変えることにしました。

これまでは、学校や療育で頑張ってくるんだから、家はリラックスできるようにという話しが、SCとの面談や支援相談事業の職員との面談などでは出てきてましたが、

今回のSC面談の翌日から家で補習を始めました。

たくさんの量はやれない

(集中力やモチベーションの問題で)

定着に時間がかかるから簡単でも何日も繰り返し

市販ドリルでは繰り返しが不足するので、手書き

で、

5はいくつといくつか

10はいくつといくつか

だいぶ答えが早く出るようになりました。

だけど、2日くらいやらない日が出たら、もうわからなくなってしまってた様子…

トミカプラレールのカタログみながら、

アレもコレも欲しいというので

たくさん欲しいのがあるんだね!

何円あったら買えるかわかるかな?

わかるようになると自分でお買い物できるね!

など話して、

算数への興味を持たせようとしてみましたが、

長くはもたない…

どうやって身につけよう🌀

2019クリスマスツリー ヒュッゲなクリスマス飾り作り

定型発達5年生の長男と、療育中の2年生の次男の子育て中です。

今年のクリスマス、私の中でのテーマがヒュッゲ!

いかにして我が家をヒュッゲなクリスマスにするか試行錯誤。

ヒュッゲなクリスマスって、どんな風だろうかとググってみたりしてイメージ膨らませ、

今までよりもDIYしたり、準備から楽しんで過ごしたいな〜という気持ちになりました。

そんな中、見つけたオーナメントボールを自分で作れるもの。

コレだ♪

って嬉しくなり、即購入。

『どんなもの入れたい〜?』

と聞くと、

『トナカイだな』と長男。

100均で買っていた木製クリスマスモチーフに、1つ入ってました(*^^*)

『コレもソレも入れる』

と、茶色のまつぼっくり&銀色の雪の結晶&赤い実(カネラ)&ラムズイヤー

f:id:masakoberry:20191224144738j:plain

トナカイひっくり返ってわかりにくいですね…

次男は、雪の結晶モチーフのダブル使い

他に、茶色のスターアニス&赤い実(カネラ)&緑のプリザーブドのジュニパー

f:id:masakoberry:20191224144837j:plain

そんなわけで

これまで我が家のクリスマスツリーは親戚からのお下がりで、一緒に譲ってくれた飾り盛り沢山にしてたけど

今年は

子どもが今年作った作品類を飾りに使い、好みのものを詰めたオーナメントボールと好きなキャラクターのミニオンを一緒に飾ってみました。

(ミニオンのオーナメントは昨シーズンのスリコで買ったもの)

f:id:masakoberry:20191224144921j:plain

プラ板キーホルダーやら、革工作やら、多種多様な飾りになってますが、コレもアリですね。

長男は、誰か家に招いて見てほしいくらい気に入ってます。

長男の考えた朝食をテキパキ食べる方法

定型発達5年生の長男と、療育中の2年生の次男の子育て中です。

忘れないうちに今朝の1コマ

朝ごはんに30分くらいかかる長男。

(別に豪華な朝食じゃないです。品数多くても少なくても時間かかります)

なのに起こしても起きない毎日。

次男は食べるのが速くて(咀嚼が少ない)同じものをあっという間に食べることが多い。

今朝は、次男と同じくらいに食べ終えて、登校の支度整えて

台所にいた私のところに寄ってきて一言。

『お母さん、俺気付いたんだよ。

次男と同じくらいのスピードで食べていれば間に合うってこと!』

『ぇ、いま??当然…』…うっかり小声で言っちゃいましたが

それより大きな声と笑顔で

『そっか!気がついたんだね。

そうだね!良く、気がついたね!

そうしたら一緒に出られるね!』

報告してくれたこと、ちゃんと聞こえたよ、ということを返しました。

良く噛んで食べるのは良い事だけど

ゆっくり食事する時間をとる為に早起きするか

寝る時間をとることにしてテキパキ食事するのか

ってことを幾度も話したけど

長男の見つけた解決方法はちょっと違ってました(^◇^;)