とんこつするぞ〜!

こんばんは。

つい先日のこと、次男がつくっていたプラレールの橋を長男がうっかり壊してしまいました。

長男「あっ!…ごめんね(・_・; …」

次男「…」(納得いかない表情)

数秒、納得いかない表情をしていた次男。

突如グーにした腕を振り上げて

「トンコツするぞ〜!!」

家族みんな、一瞬意味がわからなかったのですが、じわじわと可笑しさが込み上げました。

そう、言い間違いをしたんですね。

トンコツ ではなくて、

ゲンコツ✊っていいたかったんだな。

発達支援の受給日数上限がかわる

昨日くらいから、ふっとよぎる気持ち。

私のうつわがちっさいから、次男の成長がゆっくりなのかも??

日本の今の社会構造が、発達障がいの人を生み出していると思っている部分もあるけど、家では私が次男をそうしている⁇

んー…でも、毎日が、笑った!寝返りした!ハイハイした!立った!とかって喜んでいた頃から指摘されてるし、やっぱり違うのかな…

私が大きく構えられたら、もっと状況が変わるのかな…

家庭で過ごす時間を絶対的に確保できるように、10月から幼児発達支援の受給日数の上限が23日に。

私は、より多くの利用希望者が、週1回でも利用できるようにするためでもあるかなと思う。

既存の施設は、あちこちが待機発生。

ちょっとこの福祉事業にはバブルきてます。

とくに、人気のある(内容がしっかりしている)ところは、新規オープン前からどういうわけか問い合わせが入るようだし。

上手く入れた人が毎日使っていたら、他の希望者が入りたくても入れないものね。

先日、とある場で支援学校の教員をされてる方と話した時にも、親が一緒に過ごすことが減りすぎていることをお話しされてた。

幼児発達支援にしても、放課後デイにしても、サービスを受けている側の保護者の中には単なるお預かりの場としている場合もあるかもしれない。

でも、少なからず専門知識のある方の側で過ごす時間を作ることで、発達を促したり、2次障害を防いだりということを考えている保護者もいると思う。

私もその1人。実際、知識のお裾分けをいただけていると思うし。

私が、支援学校の教員をされてる方に、そんな考えを話したら、近くにいた方は同意していた。

何が正解なのか、そもそも正解を求める必要があるのか、考えているとまたわからなくなる。

なるようになるさ!

と流れに任せて良いのか…そこもまた悩ましい。

就学に向けた活動がストレス⁇

こんばんは。

今日は、たくさんのお友だちと公営プールで遊ぶ予定でした!

が…7時過ぎくらいから天候が怪しく、雨雲レーダーなどみるとお昼にかけて大雨の予報…

プールで遊ぶのを諦めました(T ^ T)

良かったらウチくるー?とお誘いくれたお友だちに感謝( ;∀;)

午後は集団療育へ。

フィードバック中、最近(6月半ば頃から)ものすごく落ち着きがなく走り回る次男。

療育中も、座りながらイス動かしたりとか。

指導員の方も気になっていたようで、今日はフィードバック中に、最近落ち着きがなくなっていることについても話がありました。

私も、最近落ち着きがないことや、ルーチンワークだったことにまでイヤー!を突きつけてくることに困っていたのでお話ししたら…

もしかしたら、就学に向けた療育内容などの環境変化が影響しているのかも、とのコトバが。

そして、トランポリンが家にあるのは、きっと良いストレス発散になると。

好きに過ごせる時間が少なくなっている次男。

もう時間がないー!!(スムーズに次のことに移れず、ゴロゴロしているので)と追い立てられることが多かった次男。

コトバにできないストレスが、落ち着きのなさなんかに出ていたのかもしれないです。

たまたま、今日は帰りに歩いて40分かけて帰宅したのですが、道草ありで次男のペースに少し寄せてみたのが良かったのでしょうか?

次男が自ら進んで、長男の洗濯物まで畳あげてくれていました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

明日からは少し帰省。

私が家事から離れやすく、手を掛けてやれるチャンス!

次男のストレスが改善されると良いな〜。

きっと長男もストレス抱えていることと思う。

普段相手ができないでいるトランプ遊びとかしたり、

少し緩い時間を過ごして、ストレス解消してこよう(๑>◡<๑)

運動療育の人気っぷりすごい

こんばんは。

今日の午後は、運動療育を行なっているところへ体験と説明を受けに行ってきました。

この6月に開所したばかりのところですが、すでに平日の未就学児向けは、ほぼいっぱい!

ものすごい勢いで埋まったんですね…

目をつけた時に即、動けばよかったかな…と少し後悔。

療育バブルなんてコトバもちらほら耳にするほどの御時世ですからね。

待ってました!

という方もたくさんいたことがよく分かる契約済の枠の多さ。

ただ、日曜は空いてるようなので我が家の今のスケジュールとしては好都合かな。

説明を受ける私は、別室にいましたが、長男と次男は2人で体験の時間を過ごし、楽しそうなはしゃぎ声が(特に次男)聞こえてきていました。

運動あそびの機会増やし

集団の中での指示理解

これらを養うのには良さそうかな〜

子どもみこしに参加

こんばんは。

子どもたち、昨日から夏休みが始まっています…

同時にラジオ体操のつどいも開始。

1週間の、ラジオ体操にいく朝が始まりました。

我が家のある町会では、昨年と今年は毎朝ヤクルトがラジオ体操参加者に配られます〜

一昨年は駄菓子だったから、ヤクルトになってすごく嬉しい😆

そして、今日と明日は最寄の神社がお祭りの日。

今日は神輿のでる日だったので、次男坊連れて子ども神輿に参加して来ました!

ウラの年?なので、渡御するルートが短く出発も18時過ぎ。

みんなで掛け声かけながら足並み揃えて渡御する中に混ぜてもらい、宮入まで外れることなくしっかり参加できました。

なんか、ちょっと体育会系というか、威勢の良い雰囲気の中で指示をきくのは好きな気がする。

運動遊びの時間も好きな感じだし。

前に体操教室の体験行った時も、割とついていこうとしているのがわかる様子だったし。

家で私から檄を飛ばされると、イマイチだけど💧

明日は、そんな次男と運動療育の体験に行きまーすo(^-^)o

選択と年齢

こんにちは。

私にとって、選択により変わったのは大きく2回かなぁ…

と思っています。

最初は中3(15歳)

男っぽい感じで友人たちから扱われていた自分が、女子校への推薦入学をしたこと。

仏教系の学校だったので、今でも雑学として仏教の知識がためになることがあります。

次は高3(18歳)

大学入試の結果、合格通知を得たなかから、一校を選び進学。

この大学で旦那と出会うことになったので大きな選択だったなぁ…としみじみ…

他にも

・生徒会役員をやることにしたとき

・幼稚園の役員をやることにしたとき

・あなたの行きたいが迷惑になると言われつつも祖父母に会いに行くことにしたとき

・二世帯住居にすることにしたとき

・(記憶にないけど)幼稚園を選んだとき

そしていまは、子どもの療育先を変えるかどうかという分岐点。

何が正解というのはないけど、自分の選択が私にとって(そして子どもにとって)良いものできっと意味のあるものだったと信じて明日に向かいます。

<p>(「『選択』と『年齢』」)</p> <div class="freezed" style="margin-top: 2em;"> <p>特別お題「『選択』と『年齢』」</p> <p><iframe width="480" height="270" src="https://www.youtube.com/embed/8YyiHLyXjs4?feature=oembed" frameborder="0" allowfullscreen></iframe></p>

<p>Sponsored by SK-II</p>

</div>

トランポリン

こんにちは。

今日は午後、トランポリンをリビングに設置しました!

半月くらい前に買ってあったものの、旦那とゆっくり話し合ったりする時がなく今日まで箱に入ったまま📦

子どもたちは、

トランポリンいつだすの⁈

と、期待をして過ごしていました。

(それが証拠に、トランポリンだすから片付けてと言ったらあっという間におもちゃ片付けてくれた(^◇^;))

トランポリン大人気‼︎

エアコンをかけている部屋で、汗をかくくらい夢中になってJUMP!JUMP!

夕食後も、歯磨きもしないままJUMP!

(そして歯磨きしていないことを注意される)

このニューフェイスへの興奮は何日くらい続くかな…

体幹を楽しく鍛えてくれるといいなぁ〜♪