幼児に体育は必要か⁇

こんばんは。

今日は次男が通っている幼稚園で、運動遊びを指導してくださっている先生のお話を聞く機会がありました。

(今年度からの新規の正課)

体育と運動遊び、何がちがうのか。

神経系の発達が目覚ましい時期の子どもたちに、果たして技術習得を目的とする体育はいるのか。

運動遊びは、楽しく動いていたらいつの間にか汗をかき、多様な身体の動かし方を身につけていくもの。

まずはここではないのか。

様々な身体の動かし方を知っていることが、後々に色んな運動に繋がる、だから決まり切ったやり方のみを教えるのではなく

(例えば、とび箱はジャンプして開脚の姿勢でとぶ、ではなく、上で前転したっていいじゃないか)

楽しく動いていたらいつの間にか身体の動かし方が良くなっていた…それが良いと考え実践している。

かいつまんで言うと、こんな内容でした。

私自身も、同じような考えなので、

長男の習い事には、様々な運動の素養を身につけていくことが趣旨となっているものを利用しています。

次男は、そもそも身体の動かし方が良くわかっていない…

例えば、

ジャンプはするけど平衡感覚がまだできておらず、けんけんぱができない。

ヤル気はあるんだけどな…

ひとまず、園の選んだ運動の指導が、スパルタ体育ではなく、私自身のベクトルと同じ方向で一安心でした。

次男自身も、運動遊びの時間が大好きっぽいし。

(運動遊びで使っているフレーズを家でもよく言っています(*^^*))

ほんと、ふた昔前ならそんなお膳立てしなくても

身の回りに運動遊びのきっかけになる環境が溢れていたんだけどな…

公園で野球、サッカー、ボール遊び禁止とかやめてほしい。

ジャングルジムは危ない⁇

シーソーは危ない⁇

どんなものだって使い方間違えれば危険だと思うよ。

おうちで女子会

こんにちは。

週末に自宅で女子会(飲み会)をしました〜(๑>◡<๑)

時折、静かになる時もありつつ色んな話をして、解散は4時。

またね〜と外に出た時は、夜が明ける寸前の光景でした。

楽しかったな♪

やっぱり四方山話をたくさんするようなラフな時間、大事ですね。

自家製梅ジュースをチェイサーにしていたからかな? 翌日もサクッと起きて過ごせて最高! またやろっと。

ごっこ遊びで気持ちの切替

こんにちは。

ごっこ遊びの一種かな?

私が母親業から離れ、店員さんとして話しかけたらあっけなく次男が従ってくれたので

どんなことがあったのか書き留めておきます。

この数日、次男の気持ちのコントロールがなかなか難しいことが続いていました。

梅雨入りとともに、毎日のルーチンワークをやり遂げないまま自由な遊びをしていたり…

それを指摘すると、ギャー‼︎と言いそうな勢いで拒絶の毎日。

とはいっても、療育先では指導を聞いてのっとって活動してるんですよね…

それだけ家は甘えられる場所だ、ともいえるらしいけど

毎日向き合う私は疲弊します…(T-T)

今日は、

寝る前に明日の服の支度をする

が出来ず読書をしていたので、注意をしたら

やっぱり拒絶されまして。

数分間は、母と次男で対立。

次男は泣きわめくし、長男は寝たいのにうるさくて寝られないし何も進展しない時間でした。

ところが、

泣きわめく次男に

「お客様。こちらのお部屋は、寝る支度をするところでございます。まず明日のお洋服と幼稚園へ行く支度をして、まだお時間があれば本を読んだりします。そして、寝る前のおトイレへ行き、最後に静かにお眠りいただくお部屋です。騒ぐお部屋ではないので、泣いている方はお入り頂けません。お静かに願います。」

というようなことを話しかけたら、

泣いてる次男がだんだんニヤけて泣き止みました。

しかも、さっきまでの拒絶が嘘のようにスムーズにトイレまで済ませてくれました。

驚きです。

自分でやっておいてアレですが、驚きました。

長男も面白がって、気持ちよく眠りについたので最高!

カウントダウンで促されるのが嫌になってきていて、どうやって促すかと時折悩んでいましたがようやく見つかりました。

ごっこ遊びで気持ちの切替。

しばらくはコレで乗り切ろうと思います♪(´ε` )

久しぶりに義母と外出

こんばんは。

今日は、朝はお隣の学区域の学校公開にお邪魔してきましたが、お昼からは義母と子どもたちと4人で川崎にお出かけしました。

一昨日の晩に、ミューザ川崎でのイベントのチラシを持ってきて誘われたんですよね。

元々は、学校公開みてきた後は、大田区総合体育館でのイベントに自転車でいく予定でした。

体を動かすプログラム満載だったので行きたかったんだけど、天気がイマイチ…

悩みつつ、電車で行けて雨も関係ないミューザ川崎でのイベントに行ってきました。

久しぶりの孫との外出だから??

なんだか今日の義母は、買い与えてやりたい日だったようで、電車グッズを好きにひとつ選ばせて買い与えてくれました。

だからと言って、書店で子どもたちが立ち止まってあれやこれやしていても、買い与えるわけでもなく。

謎…

お隣学区の学校公開に行ってきました

こんばんは。

私の住んでいるエリアでは、越境申請により、自治体が定めている学区域とは異なる学校に通う選択ができる場合があります。

私の次男は、発達障害の可能性があります。でも、長男が通う自宅の学区域の小学校には、支援級がありません。

お隣の学区域の2校には、支援級があります。

我が家は今、次男を普通級しかない学校と、支援級のある学校のどちらに通わせることにするか選ぶ状況になっています。

長男と次男が、公立なのに違う学校に行く可能性がある悩ましい状況です(ノ_<)

いっそ長男も転校という手もありますが…。

今日は、お隣学区の学校公開があったので子どもたち連れて行ってきました。

(学校公開は、通う子どもがいなくても、地域の方も入ることができる授業参観という感じです。)

今日行くまでに、今3年生の長男の学校公開に行ってます。

春には、今日とは違う、お隣学区の学校公開にもお邪魔してきました。

正直なところ、あまり期待はしていませんでしたが、良い意味で期待を裏切られました。

校長や学校で、こんなに環境が違うんだ‼︎

支援級1つとっても、もう1校とは違う‼︎

やっぱり、学校公開を観に行って良かったです。

旦那にもみてもらいたいな。

ちょっと考え変わるかも。

私は、今日みた学校なら、子どもの学びのためにはアリかなと揺らぎ始めました。

学校選びに悩んでいる方、是非一度は見学に行ってみてください。

噂に良いと聞いてるとこより、環境が整っていたりするかもしれません。

トランポリン

こんにちは。

先週、トランポリンを買いました!

これの色違い。

念のため下に敷くマットも一緒に。

ですが、、、まだ開けていません💧

日中過ごすリビングダイニングの2階におくか

子ども部屋(という名の物置になってる)の3階におくか

決まらないのよね…

2階だと、日中私の目が届いて良いけど、プラレールするのに邪魔だし、近々背の高い本棚などおく予定で、それの設置にも邪魔。

3階だと、少しレイアウト変えれば置けるけど、目が届かない…

次男の体幹の弱さが気になるから買ったんだけど、広げなきゃ意味ないよな〜とわかっているが決められず💧

家族構成

こんにちは。

この数年、発達障がいと診断される方が増えているとか。

私には、未診断グレーゾーンの男の子がいます。

その子は現在5歳(2011年生)。

他に、定型発達と思われる長男8歳(2009年生)

家族は、男の子2人と旦那と私で4人。

完全分離の二世帯で、階下に義母が1人。

同じような構成の方、たくさんいるのかな。