澤口俊之先生の教育相談申込した時のこと

定型発達5年生の長男と、療育中の2年生の次男の子育て中です。

昨年の夏休み期間、療育先近くの図書館で、

発達障害の改善と予防』著:澤口俊之

という本を見つけて

次男が療育受けている時間に、何度も通って読破しました。

(最近になって、区外でも貸出手続きできることをしったのですがこの頃は知らず)

脳科学的アプローチで、家庭でしてはいけないことなど書かれていて、著者による教育相談というものも行われていると知り、

興味あるけど、どう申し込むのかなー

とウェブ検索したら出てきた、

《澤口俊之 公式サイト》

私が初めて開いた日は、たまたま教育相談の希望者募集がかかっていたタイミング。

今回は、9/8に募集開始で9/25に募集終了となっていました。

私が申込したのが9/19。

2日ほど迷っての申込ですが、危うく締め切られるところでした…。

そして、先方からの申込書添付メールが来たのが10/31。

私の出した申込メール、エラーにはならなかったけど、締め切られる前だったけど、間に合わなかったのかな…などたまに心配してみたり、もうなかったことにしようと思いはじめたくらいでの申込書添付メールの返信でした。

次に募集がかかるのがどのくらい先かわからないけれど、申込したいけど、したけど、と不安になる方もいるかもなので。

半年以上前のことですが記録。

DIY サンシェードで室外機の日除け

定型発達5年生の長男と、療育中の2年生の次男の子育て中です。

我が家のフロント用サンシェードが壊れまして…

f:id:masakoberry:20190626104633j:plain

壊れたと言っても、吸盤つけるとこのリングが外れてしまっただけ。

ちなみにこれは、DAISOで3年前(2017)に買ったものです。

捨てようかな…でもなんか使えないかな思ったところ

旦那が、エアコンのアレにしたら?と。

アレですか?アレって、室外機の日除けってことだね。

ということで作ってみました。

サンシェードのリサイクルで室外機の日除け!

半分に折った状態で

室外機のおおよその幅に合わせて紐を通す穴を4個あけます。(重ねてるので8カ所に穴が開く)

f:id:masakoberry:20190626104728j:plain

元のリングで補強されてる穴も活用。

他の穴は、養生テープをつけて開けました。

直接風雨や日差しが当たらないように、養生テープは内側にしてます。

家にあった紐を(紐っぽいものも繋げて)通して

室外機に括り付けました。

f:id:masakoberry:20190626104907j:plain

おしまい!

この室外機、北面にあるんですが、この部屋に西日がかなり差し込んで暑くなるくらいだから、室外機も相当だと思います。

この夏はこれで電気代抑えられそうだ〜(^^)f:id:masakoberry:20190626104923j:plain

次男的に、似ている漢字

定型発達5年生の長男と、療育中の2年生の次男の子育て中です。

おとといのこと。

5時過ぎに起きるという、すごい早起きをした次男…

なだめて抱き寄せて、5時半頃までは寝室にいたけど、完全に起きて着替えたりしてました。

せっかくいつもより早起きできて時間の余裕ができたから

筆ペンで漢字の練習をしました。

を手本で私が書いていたら

f:id:masakoberry:20190619220914j:plain

『イシ(石)に似てる〜』と次男

どこが似てるの??と聞いたら

ココだそうです。

f:id:masakoberry:20190619220957j:plain

そうだねぇ確かに似ているね〜

f:id:masakoberry:20190619221050j:plain

そんな風に見えるのかぁ。

と私とは違う視点を持っていることをあらためて実感した朝でした。

※筆ペンでの書字は、未就学時に療育先でしたことがあったものです。筆で書くときは、筆圧や、止めハネ払いを意識して書くことができるようになりました。

原稿用紙のマスサイズ大きくしてみた結果

定型発達5年生の長男と、療育中の2年生の次男の子育て中です。

昨晩仕込んだマスサイズ大きくして下書きした漢字

f:id:masakoberry:20190531081624j:plain

なぞり書きをやって、持って行きましたー!

自分で書く、は、やらなーいと言われちゃいましたが、あまり時間も取れなかった中でよく取り組んだなって思う朝です。

工夫をしてみると、取り組めるきっかけになってくれる次男。

長男は、早起きをするようになってきてはいるものの、早起きした後を活用できず…

こんなに家庭学習しないで過ごしていて大丈夫なのか?!と思うくらいやらない子になっちゃっています…

今朝も、次男が取り組んでいても、知らん顔。

原稿用紙のマスサイズを大きくしてみる

定型発達5年生の長男と、療育中の2年生の次男の子育て中です。

1年生の間は、思っていたより漢字をよく覚えて書けるし、間違えたものも、何を間違えたのかわかるレベルだった次男。

2年生になり、好きな方だった漢字の学習が苦手になってきています。

理由は

普段使うマスが小さくなったこと

画数が多くなったこと

学習ペースが上がっていること

が考えられます。

年度始めに、新担任になった先生にも、マスにうまく入れられないことは伝えているのですが…

宿題として

テストでの間違えを紙に書いてくるというものがでました。

そのために配られたのは

f:id:masakoberry:20190531020136j:plain

これ、原稿用紙ですね。

次男には促しましたが、

そのほかにも宿題があるので、そっちをやった程にするので精一杯。

ただでさえやりたくないのに、やってくれるわけもなく。

でも、もしかしたらマスが大きくなったらやるかも?

と思い、マスの大きさ変更してみました。

f:id:masakoberry:20190531020512j:plain

そして、なぞり書きをしてから自分で書く流れを作るために、黄色で書いてみました。

f:id:masakoberry:20190531020627j:plain

朝出してみようと思います。

どんな反応するだろうか〜

2年生になって初のクリニック、の日に起きたこと

定型発達5年生の長男と、療育中の2年生の次男の子育て中です。

今年度の次男担任とは、連絡帳でのやり取りに時間がかかります。

返事は来るのですが、欲しい返事とはズレていたり、こちらの要求による懸念事項とかあれば伝えて欲しいのにイマイチわからない返事だったり。

なので、伝えたいことが伝わっているか確認したくなるので、やり取り増えます。

昨日のクリニックの予約時間は、時間割通りの時刻で下校したら間に合う時間なのですが、最近下校が遅いことが数回。

この週末の運動会に向けた練習や、時折やってくれてる居残り勉強(有難い!!)などで帰宅が30分くらい変わっていることがありました。

なので、先週末に、火曜に5時間目終わりの時間にお迎え行ったら、支障あるか聞きました。

担任からは、少し待ってもらうかもだけど大丈夫との返答。

じゃ、5時間目終わりの時刻でお迎えに行きますよ、と決定の連絡をし、了承を得ておきました。

とーこーろーがー

昨日学校行ったら、クラスに子どもはいるけど担任不在で、他のクラス担任がみている状態。

しかーも

その先生は、私が迎えに来ることを聞いてなかった様子で、私が来ても会釈するくらい。

何のために来たのか分からないから、帰りの会に入るための全体指示を継続。

次男が、笑顔で私を見てランドセル背負って向かって来たところで、合点がいったようでした。

先生「早退だったんですね💦すみません知らなかったもので💦」

次男に、先生に挨拶してから教室を出るように促し。

私「そうなんです(^◇^;)」

次男「先生さようなら〜」

出張で不在になるなら、そこんところ教えてくれるか、せめて代わりに入る先生に引き継いでくれ…

今年度、大丈夫かなぁ。

最後までクラス持ち堪えるだろうか。

(ウチの子に限らず)

2年生になって初のクリニック

定型発達5年生の長男と、療育中の2年生の次男の子育て中です。

昨日は、今年度初回の次男とクリニックへ行く日でした。

なんといっても、予約時間から45分遅れての診察開始、クリニック着時刻から考えたら、1時間以上待っての診察になりましたが、院内で過ごすことができていたことが成長の証だったとしみじみ思います。

医師による診察中は、前よりやれるけど、やっぱり追視は最後まで出来ず。

身体模倣はおおよそあっている感じ。

前回、採血をしたのですが採血量の少なさと、溶血検査になってしまったことで、検査結果は使えるものではない状態。

心配された貧血は、おそらくないだろうということでした。

学校での様子として、

・昨年度と担任が変わり、まだ担任のとコミュニケーションが親もうまく取れていない

・いまノートへの書き取り量を減らすため、担任からの連絡を元に、事前に数式などを私が書く取り組みをしていること。

・ケース会議を継続して行なっていること

・校長も授業の様子をみて、参加意欲もあるし不用意な立歩きもないから、内容の理解はともかくとして、授業についていくことができてると認識されていること

などを伝えました。

服薬指導を進めるかどうかも、前回ありましたが

服薬なしで経過観察することに(^^)

クリニックでてから、食事したいという次男。

1時間もよく待てたね〜と褒めながら

でも夕食はお家で食べるからね、おやつ持ってきているから食べる?

と聞いて、ドライフルーツをもぐもぐ。

代わりに、飲み物を買ってあげることにして、飲みながら帰りました。

選んだのは、カルピスウォーター

帰宅して、長男がそのカルピスウォーターを見つけてのひとコマ

長男「なんでカルピスウォーターがあるの?」

私「今日、◯◯(次男)お医者さんで1時間も中で待っていたんだよ〜偉かったねって帰りに買い物したんだよ」

長男「そうなの?!すごいねーー◯◯(次男)やるなぁ!」

次男のそばに駆け寄り、頭撫でて褒めてくれる長男。

なんで次男だけ?とか言わないで、1時間も中で待てたねということを、素直に認めて褒められる長男に感謝です。