自主性に任せられない…

こんばんは。

2学期もはじまり、生活パターンが落ち着いてきたのですが困ったことが毎朝おきています。

次男、朝トイレにいったらそのまま身支度もしないでリビングでゴロゴロ。

決してものすごい早起きではないので、着替える時間ですよ〜と何度も声かけしたりカウントダウンしたり。

優しく声をかけてもやらない

厳しく叱り飛ばしてもやらない

言われるのがイヤな様子だがゴロゴロする

ゲーム性を持たせると少し動く

恐怖があるとそこそこ動く

いったいこの行動にどんな意味があるのか、さっぱりわかりません。

有効かわからないけど、やるべきことをやったら楽しいことがあるって感じを用意してみようかと思います。

大きくないけど、ホワイトボードも用意してあるし。

シールとか、前に旅先で買ったマグネットとか、活用してみよう。

はまるといいなぁ…次男のココロに

作りおき

こんにちは。

今日は、朝お買い物にでたら

牛肉

豚バラブロック

スペアリブ

をお安く買えたので一気に作り置き!

f:id:masakoberry:20170907130454j:plain

茶色ばかりですが笑

牛肉▶︎牛肉とごぼうと2種のキノコのしぐれ煮

豚バラブロック▶︎ローストポーク

スペアリブ▶︎スペアリブの梅ジュース煮込み

3品できました〜

ローストポークで出てきた脂で、野菜ソテーしてもう1品。

しぐれ煮は、次男のお弁当のおかずにも活躍してもらいます!

明日は午前に打ち合わせをして、午後は療育のスポット利用。

あまり調理の時間をとれないから作り置きできてラッキー♪

消防車〜大人の空き箱制作〜

こんにちは。f:id:masakoberry:20170907123401j:plain

この表紙に魅せられ、

これつくって!消防車オレものりたい!

と言う次男。

小さいのならできるかもしれない

と答えちゃったので、空き箱で頑張ってみました!

f:id:masakoberry:20170907123701j:plain

はしごを、動くように作る!

放水ホースの口を作る!

運転席を作る!

ここに注力して一晩夜更かし。

ウチにある牛乳パックは白ベースなので、なんか救急車っぽさがぬぐえませんがσ(^_^;)

🔽材料に使ったもの🔽 1L牛乳パック ペットボトルのキャップ 細いストロー(ヤクルト) ストロー(細いストローが入る太さ) セブンティーンアイスの空き箱 トイレットペーパーの芯 セロハンテープ ボンド マスキングテープ

とんこつするぞ〜!

こんばんは。

つい先日のこと、次男がつくっていたプラレールの橋を長男がうっかり壊してしまいました。

長男「あっ!…ごめんね(・_・; …」

次男「…」(納得いかない表情)

数秒、納得いかない表情をしていた次男。

突如グーにした腕を振り上げて

「トンコツするぞ〜!!」

家族みんな、一瞬意味がわからなかったのですが、じわじわと可笑しさが込み上げました。

そう、言い間違いをしたんですね。

トンコツ ではなくて、

ゲンコツ✊っていいたかったんだな。

発達支援の受給日数上限がかわる

昨日くらいから、ふっとよぎる気持ち。

私のうつわがちっさいから、次男の成長がゆっくりなのかも??

日本の今の社会構造が、発達障がいの人を生み出していると思っている部分もあるけど、家では私が次男をそうしている⁇

んー…でも、毎日が、笑った!寝返りした!ハイハイした!立った!とかって喜んでいた頃から指摘されてるし、やっぱり違うのかな…

私が大きく構えられたら、もっと状況が変わるのかな…

家庭で過ごす時間を絶対的に確保できるように、10月から幼児発達支援の受給日数の上限が23日に。

私は、より多くの利用希望者が、週1回でも利用できるようにするためでもあるかなと思う。

既存の施設は、あちこちが待機発生。

ちょっとこの福祉事業にはバブルきてます。

とくに、人気のある(内容がしっかりしている)ところは、新規オープン前からどういうわけか問い合わせが入るようだし。

上手く入れた人が毎日使っていたら、他の希望者が入りたくても入れないものね。

先日、とある場で支援学校の教員をされてる方と話した時にも、親が一緒に過ごすことが減りすぎていることをお話しされてた。

幼児発達支援にしても、放課後デイにしても、サービスを受けている側の保護者の中には単なるお預かりの場としている場合もあるかもしれない。

でも、少なからず専門知識のある方の側で過ごす時間を作ることで、発達を促したり、2次障害を防いだりということを考えている保護者もいると思う。

私もその1人。実際、知識のお裾分けをいただけていると思うし。

私が、支援学校の教員をされてる方に、そんな考えを話したら、近くにいた方は同意していた。

何が正解なのか、そもそも正解を求める必要があるのか、考えているとまたわからなくなる。

なるようになるさ!

と流れに任せて良いのか…そこもまた悩ましい。

就学に向けた活動がストレス⁇

こんばんは。

今日は、たくさんのお友だちと公営プールで遊ぶ予定でした!

が…7時過ぎくらいから天候が怪しく、雨雲レーダーなどみるとお昼にかけて大雨の予報…

プールで遊ぶのを諦めました(T ^ T)

良かったらウチくるー?とお誘いくれたお友だちに感謝( ;∀;)

午後は集団療育へ。

フィードバック中、最近(6月半ば頃から)ものすごく落ち着きがなく走り回る次男。

療育中も、座りながらイス動かしたりとか。

指導員の方も気になっていたようで、今日はフィードバック中に、最近落ち着きがなくなっていることについても話がありました。

私も、最近落ち着きがないことや、ルーチンワークだったことにまでイヤー!を突きつけてくることに困っていたのでお話ししたら…

もしかしたら、就学に向けた療育内容などの環境変化が影響しているのかも、とのコトバが。

そして、トランポリンが家にあるのは、きっと良いストレス発散になると。

好きに過ごせる時間が少なくなっている次男。

もう時間がないー!!(スムーズに次のことに移れず、ゴロゴロしているので)と追い立てられることが多かった次男。

コトバにできないストレスが、落ち着きのなさなんかに出ていたのかもしれないです。

たまたま、今日は帰りに歩いて40分かけて帰宅したのですが、道草ありで次男のペースに少し寄せてみたのが良かったのでしょうか?

次男が自ら進んで、長男の洗濯物まで畳あげてくれていました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

明日からは少し帰省。

私が家事から離れやすく、手を掛けてやれるチャンス!

次男のストレスが改善されると良いな〜。

きっと長男もストレス抱えていることと思う。

普段相手ができないでいるトランプ遊びとかしたり、

少し緩い時間を過ごして、ストレス解消してこよう(๑>◡<๑)

運動療育の人気っぷりすごい

こんばんは。

今日の午後は、運動療育を行なっているところへ体験と説明を受けに行ってきました。

この6月に開所したばかりのところですが、すでに平日の未就学児向けは、ほぼいっぱい!

ものすごい勢いで埋まったんですね…

目をつけた時に即、動けばよかったかな…と少し後悔。

療育バブルなんてコトバもちらほら耳にするほどの御時世ですからね。

待ってました!

という方もたくさんいたことがよく分かる契約済の枠の多さ。

ただ、日曜は空いてるようなので我が家の今のスケジュールとしては好都合かな。

説明を受ける私は、別室にいましたが、長男と次男は2人で体験の時間を過ごし、楽しそうなはしゃぎ声が(特に次男)聞こえてきていました。

運動あそびの機会増やし

集団の中での指示理解

これらを養うのには良さそうかな〜