武将とか歴史に興味がでてきた次男

定型発達6年生の長男と、療育中の3年生の次男の子育て中です。 

 

コロナで学校が休みだった春、戦国武将総選挙なる番組が放映されました。

https://www.tv-asahi.co.jp/sengoku_sosenkyo/#/

たまたま途中を観て、放映時間が遅かったので続きを録画して、暇ができたときに家族で観たのですが、これ以後、次男の武将への興味関心が一気に高くなって、今のところそれが続いています。

 

もともと、鉄道など好きな兄弟なので、歴史にも兄弟揃って関心持ってくれたら、漢字覚えたりするかもな〜地理の知識につながるな〜なんて思っていました。

家族旅行に行った先でも、鉄道見たり。地名を読んでもらったり。

実際、長男は漢字学習は割と得意だったり、鉄道路線名から地域名を導き出したりしています。

 

長男は学校でも歴史の学習が始まる学年。

次男はとても関心がある状態。

これはいい機会♪

と思い、休校期間途中で子どもたちに提案して、amazon使ってアニメで日本の歴史を子どもたちと観ています。

(今、江戸時代が終わるくらいのところで、まだ最後まで見終わっていません(汗))

 

二人揃ってよく観て、次男は人物名と城名への関心が更に強まりました。

 

学校の宿題の漢字練習で、「平」が出てきたときは、「たいら」の読みにハッとして

「たいらのきよもり の たいらだ!書きたい!」

本当は、ドリルに書いてある言葉で練習するんですが、漢字練習には違いないし、なんなら未習の漢字まで含んでいるけど書きたいというし、書いてもらいました。

 

f:id:masakoberry:20200711002714j:plain

平の漢字練習

本当は、平清盛じゃなくて、「平気な顔。」とか「平等」とか書くんです。(大事なので説明2回目)

次男は、平泳ぎ。平清盛平重盛平経盛

平泳ぎって、自分の書きやすいフレーズのセレクトですね。「顔」「等」「道」と比べて画数少ないから。

だけど、自分の興味のあることだったら習ってない漢字(清、重、盛、経)でも取り組んじゃう。

ありがたいことに、先生も盛の字の書き方をみてくれています。

 

この日はほかに、後鳥羽上皇北条時政源実朝新古今和歌集も書きました。

 

普段は漢字の画数多いと嫌がるし、字形をしっかり捉えて書くのも苦手です。

その漢字に含まれているのが口なのか日なのか目なのか白なのか、工なのか土なのかとか、よく間違えます。

間違えるというより、たぶん興味がない。

集中力が途切れれば途切れるほど、なんとなくこんな形でしょ、って書き方。

 

興味があるから

6月の半ばからは、長男と図書館でコミック版日本の歴史を借りてきたり。

f:id:masakoberry:20200711000025j:plain

コミック版日本の歴史

↑これは今借りてきているうちの2冊。 

コミック版日本の歴史(全10巻セット)

コミック版日本の歴史(全10巻セット)

  • 発売日: 2017/04/01
  • メディア: 単行本
 

読んでみると、漫画なので読み進められるけど、1cmほどの厚さ収まるように 書かれているので、私が読んでも場面の理解に手間取ったりすることが。あれ?この人どんな人だったけ?とか。

ですが、レディネスは整いそうなので、こっちの本のほうがいいよとか言わずにそっとしておくことに。

 

学校では城の本

 

 重いのに、こういうの2冊も借りてランドセルに入れて来ました。

 

この興味、いつまで続くかな〜。

長く続いてほしいな。