次男のトイレ事情

定型発達4年生の長男と、発達検査に引っかかる療育中の1年生の次男の子育て中です。

今日は、次男の担任の先生から、連絡帳にてご報告をいただきました。

次男、教室の自席で大便をしてしまったと。

自分では知らせることが出来ませんでした…

発覚は、周りの子が、変な臭いがすることを先生に伝えて、

茶色い石みたいなものが落ちてること

それから

次男が机の中に、茶色い石みたいなものを入れてたことを見た子が、先生に伝えたこと

これらから、先生も次男に聞いてみることにしたそうです。

担任の先生は

漏らすことより隠していた(困ったことが起きていること)点について、良くないと指導してくれたのですが、

漏らすことが悪いこと、という考えになってる様子とのこと。

他の指導ポイントとして

衛生面と周りからどのように見られるのか

ということについて指導されたとのご報告でした。

もちろん、

次男の回答のとおり

漏らさないのがBestなので漏らすのは良くないですがね💦

困ったことが起きた時のヘルプが

まだ出せないんだな…

ということと

トイレに行きたいという感覚が鈍いのをどうしたら良いだろう…

ということが頭の中を過ぎりました。

私が家で次男にお話ししたのは、

・どういう時にトイレに行くのか

(もぞもぞしたり、お尻を触ったりすることが多いので、そのことにふれてタイミングを話しました)

・困ったことが起きたらどうするのか

→先生に伝えよう

・授業中にトイレに行きたい時はどうするのか

→先生に伝えよう

このあたりを、改めてお話ししています。

授業中のトイレは、国語と算数の時に良く行くと聞いてるので、

言えないくらいの状態だったんだろうとは思います…

※追記※

年始に膝を捻挫して動きの悪い母親。

3学期スタートしてまもなく出張で半月不在の父親

クラスが落ち着かない為か、イライラ言動のキツイお兄ちゃん

これらが重なっていることを次男が感じ取りストレスになっていたのではないか

という推察を、出張から帰ってきた旦那がしました。

旦那の出張が終わるのと合わせたかのように、お漏らし率が低くなって落ち着いたのです。